2020年08月31日 ビーツの種まき ビーツの種まきをする前に一晩水に浸します。種が固いので水に浸してから種をまくと格段に発芽が良くなります。癖がある野菜ですがボルシチや野菜スープにするととても美味しく食べられますね。
2020年08月30日 インゲンが枯れました 7月末と8月中旬に種まきしたツルありインゲンがほとんど枯れてしまいました。こんな事は40年近く野菜を育てていて初めてです。8月中雨が降らない中貴重な水を少しですが与えていたのに枯れるとは。種をまきましたが9月に種まきをした事がなく11月までに収穫出来るかどうか分かりません。
2020年08月29日 久しぶりの良い雨でした 雨で中断していた苗の植付けをしました。ロマネスコを植えてから昨日植えたブロッコリーの株間にレタスを混植しました。3日連続雷雨で水桶に一杯水が溜まっていました。雌花が少しだけ大きくなったトウモロコシを2本カラスがかじっていました。文句を言いながらネットで囲んでおきました^^今日も夕立がありこれで少しは涼しくなってくれるかな。
2020年08月28日 待望の雷雨 昨日は短時間でしたが数回雷雨が降りました。今朝もしっかり振ったので久しぶりに畑もしっとり濡れています。植え付けを待っていたブロッコリーやロマネスコの苗を持って畑に行きました。ぼかし肥料と落葉堆肥をたっぷり投入して畝を作り黒マルチをかけてブロッコリーの苗を植えていたら雨が降り出しロマネスコを植えるのは明日になります。
2020年08月26日 ジンジャーリリーが開花 畑の隅に植えているジンジャーリリーが開花しています。ウコンのような球根が地下茎で次々に広がってきます。とても香りが良く花も白く清楚な感じがします。夏は花も少ない時期なので重宝します。